【メディア掲載】

 

広報・IR・リスクの専門メディア「広報会議」で「広報担当者のための企画書のつくり方入門」を連載中です。

掲載アーカイブ

メディア掲載、執筆関係

自著『成果を出す 広報企画のつくり方』(宣伝会議)を出版

自著『日本テレビ・アップル・MTV・マクドナルド・ ミクシィ・世界の医療団で学んだ、「超」仕事術』(方丈社)を出版

東京ウーマン

女性の多彩な生き方を支援するWebマガジンの編集長として、女性起業家や女性タレントなど、著名人との対談やインタビューを行う

宣伝会議

「Advertimes」で「片岡英彦のMPR(Marketing PR)な人々」のコラムを12回にわたり連載

11月15日号の巻頭特集に寄稿

無理にTwitter、Facebookを始めなくても大丈夫!?

「長く愛されるタレントに学ぶ情報発信スタイル」椎名林檎 × アップル/ 松田聖子 × ソフトバンク/ 出川哲朗 × ニッチ企業/ 安室奈美恵 × ユニクロ

 

Advertimes

「分断」の炎を消せるのか?マッチポンプな演説を読み解く――トランプ新大統領、日本企業の広報コミュニケーションへの影響③

 

 

「Advertimes」(2018年3月号)

 

戌年生まれマーケター&アドパーソン6人が宣言!2018年の抱負

 

 

「Advertimes」(2022年2月1日掲載)

「ステマ」と宣伝の境界線とは? TikTok問題から考える

 

「Advertimes」(2022年2月2日掲載)

「そのSNS投稿、大丈夫?」ステマに関する10の疑問に答えるQ&A

 

広報会議

2014年2月号 巻頭特集

巻頭特集「パブリックアフェアーズ 社会の合意を得る方法」に、「戦略PRも効かない時代に」を寄稿

 

2014年5月号 巻頭特集

【巻頭レポート】60周年企画「パブリックリレーションズの未来」にて、コメント

 

2014年5月号 巻頭特集

【巻頭レポート】60周年企画「パブリックリレーションズの未来」にてコメント

 

2014年7月号 特別企画 青山広報会議

【特別企画】「戦略PRはどこへ行く? 片岡英彦×中川淳一郎×山田まさる」(1)(2)にて、戦略PRのこれからについて、ディスカッション

http://mag.sendenkaigi.com/kouhou/201407/aoyama-pr-meeting/002492.php

http://mag.sendenkaigi.com/kouhou/201407/aoyama-pr-meeting/002528.php

 

2015年3月号特集

【現地レポート】広報会議2015年3月号の特集でインタビュー記事掲載

社会課題解決を後押し NPO・NGOの広報活動。企業・政府・生活者の支援を引き出す「多角的PR」

 

2015年5月号 創刊10周年記念号

月刊「広報会議」の創刊10周年記念特集に寄稿。「広報パーソン35人の手記」広報の仕事は、こんなに面白い!」

 

コラム連載

「広報会議」でコラムの連載。広報PRとマーケティング発想を統合した内容

広報担当者のためのマーケティング発想入門

「近いようで遠い?遠いようで近い?マーケティングと広報の関係」

 

2016年7月号 緊急特集・コラム

【緊急特集】広報会議7月号 東京オリンピック緊急特集に寄稿。「東京五輪エンブレム決定 市松模様でオリンピックが身近になる!?」

 

【コラム】「広報担当者のためのマーケティング発想入門~目標設定・効果測定で広報は変わる マーケティング発想の基本とは?~」

 

2016年8月号 コラム

「共創」で社会課題の解決 広報にCSVの視点がなぜ必要か

 

2016年9月号 巻頭特集

【巻頭特集】広報会議9月号の巻頭特集「PRになぜクリエイティブが必要か」に寄稿

 

2016年10月号 コラム

広報活動にも取り入れたい 競合・ポジショニング分析の視点

 

2016年11月号 コラム

広報にも問われる事業への貢献「売上につながるPR」は可能か

 

2016年12月号 コラム

広報による「話題づくり」の基本 調査パブリシティのイロハ

 

2017年1月号 特集

【特集】広報会議1月号「ニュースになった! だから売れた!2016年ヒット商品のPR」に寄稿

 

【コラム】ネット発のヒット商品は可能か?マスPRやネットPRで話題にする方法

 

2017年2月号 特集

連載中のコラムの特別編として原田泳幸さんにインタビュー

広報担当者のためのマーケティング発想入門 〈特別編〉 聞き手・片岡英彦 

原田泳幸氏「事業計画と広報活動は両輪」

 

2017年3月号 コラム

飽和市場のPRは逆境だらけ!レッドオーシャンで、いかに需要を喚起できるか?

 

2017年4月号 コラム

広報・マーケティング担当者の鬼門?「異業種コラボ」の難しさ

 

2017年5月号

創刊100号の特集「50人の変革者たちが語る「広報の仕事に必要なこと」にてコメント

https://mag.sendenkaigi.com/kouhou/201705/reprint-100/010606.php

https://mag.sendenkaigi.com/kouhou/201705/reprint-100/010515.php

https://mag.sendenkaigi.com/kouhou/201705/reprint-100/010461.php

 

2017年6月号 コラム

PRのヒット量産に不可欠 ドミノ・ピザの根底にある強固なUSP

 

2017年8月号 コラム

「挑戦的な商品こそPRで売る」キングジムが明かす、開発と広報の連携体制

 

2017年10月号 コラム

住友生命創業110周年 企業ブランドと融合でCSV実践へ

 

2017年12月号 コラム

BtoB専門商社の広報活動 働く場、学ぶ場の「シーン」を提供

 

2018年2月号 コラム

「子ども×デジタル」の社会認識を変える NPOによる課題解決型のPR

 

2018年4月号 コラム

グローコムの岡本純子さんと「広報パーソンのキャリア」について対談

「戦略PRの企画書、書けますか?」広報のスキル取得は今こそ狙い目

 

2018年6月号 コラム

バナナにメッセージを書けるペン 「バナペン」はなぜ生まれたのか?

 

2018年8月号 コラム

闘病から復帰、READYFOR米良はるか社長「起業家が広報を大事にする理由」

 

2018年10月号 コラム

NPO法人の広報とビジネス 離島経済新聞が目指す未来像

 

2018年12月号 テレビ東京 大特集

WBSを突破できる広報、できない広報は何が違う?

 

2019年2月号 コラム

「マーケティングPR」目標設定の方法

 

2019年3月号 コラム

広報計画の立て方とマーケティングの連動

 

2019年4月号 コラム

SDGsと社会貢献 マーケティングの新時代

 

2019年5月号 コラム

オウンドメディアの目標設定と役割の変化

 

2019年6月号 コラム

非営利組織に求められる「戦略PR」発想

 

2019年8月号 コラム

経営者も広報も悩んでいる「社内コミュニケーション」の課題解決法

 

2020年4月号

【巻頭特集】ソーシャル文脈が企業の発信力になる社会課題解決型 PRの進め方

メディアも求めているソーシャル視点 PRの力で社会課題を解決するには

 

2020年5月号 コラム

もっとPRで商品を売りたい! なぜ社内で企画が通らない!?

 

2020年6月号 コラム

商品PRの企画書を書きたい!社内で通すためのポイントは?

 

2020年7月号 コラム

危機管理広報の対応マニュアルを作成したい!ポイントは?

 

2020年8月号 コラム

いま注目の「アドボカシー」を成功させる企画書とは?

 

2020年9月号 コラム

スポンサードPR、コラボPRの企画書を書きたい!ポイントは?

 

2020年10月号 コラム

コーポレートPR、ブランドPRの企画書を書きたい!ポイントは?

 

2020年11月号 コラム

インターナルコミュニケーションの企画書を書きたい! ポイントは?

 

2020年12月号 コラム

コロナ禍で重視される 採用PRの企画書を書きたい!ポイントは?

 

2021年1月号 コラム

地域の魅力をPRするための企画書を書きたい! ポイントは?

 

2021年2月号 コラム

大学の魅力をPRするための企画書を書きたい!ポイントは?

 

2021年3月号 コラム

コロナ禍における「PRイベント」の企画書を書きたい!ポイントは?

 

 

2021年4月号 コラム

ブーム到来!?「動画PR」の企画書を書きたい!ポイントは?

 

2021年5月号 コラム

テレビディレクターが取材したくなる企画書 22のコツ

 

2021年6月号 コラム

「中小企業・ベンチャー企業」の広報の企画書を書きたい!ポイントは?

 

2021年7月号 コラム

ステークホルダーと良好な関係を築くための広報企画書の書き方

 

2021年8月号 コラム

続くコロナ禍「業務プロセス」を改善する企画書を書きたい!

 

2021年9月号 コラム

「コンテンツ」を活用したPR戦略の企画書を書きたい!

 

2021年10月号 コラム

調査データを活用した広報活動の企画書が書きたい!ポイントは?

 

2021年11月号 コラム

SDGsの広報が上手くいかない!NPOとの「パートナーシップ広報」企画書の書き方

 

2022年3月号 コラム

進化する「アニバーサリー・プロジェクト」(周年事業)の企画書を書きたい!

 

2022年4月号 コラム

広報担当者のための企画書のつくり方入門「ひとり広報からチームへ広報部門を立ち上げるための企画書を書きたい!

 

2022年5月号 コラム

情報流通の進化と複雑化 広報部門強化のための企画書を書きたい!

 

2022年7月号 コラム

広報担当者のための企画書のつくり方入門「VUCA(予測困難)時代の「企業間コラボレーション」 企画書のポイントは?

 

2022年8月号 コラム

広報担当者のための企画書のつくり方入門「企業の独自性をどう打ち出すか?広報の企画書の書き方」

 

2022年9月号 コラム

広報担当者のための企画書のつくり方入門「ESG経営をリードする商品PRの企画書を書きたい!

 

販促会議

WIRED JAPANESE EDITION

日経BPコンサルティングのFB支店 【キーパーソンに訊く】

放送ジャーナル

2012年1月28日号

「JIAA/JARO、広告研究セミナー」での講演の様子が掲載

JIAA/JARO、広告研究セミナーWOMマーケ改定版ガイドラインを解説 / 片岡英彦氏、ステマの境界線と戦略PR

ADビジネス

(2013年2月号) 月刊中央通信

月刊中央通信「ADビジネス 2月号」にて、1月16日に行った講演の記事(JIAA/JARO、広告研究セミナー 〜改訂版WOMガイドライン解説と注目のステマの境界線〜)が掲載

BRUTUS

2013年(4/15号)

商習慣を変える/インターネット広告の「リアルタイム入札」に関する記事に、アナザーオピニオンとしてゲスト寄稿

週刊ダイヤモンド

(創刊100周年記念特大号)

巻頭特集「経済ニュースを疑え!」の「"売買"されるニュース」にて、コメント

Flier

2015年11月

ビジネスパーソンのためのディスカバリーサービス、Flierからインタビュー記事掲載

戦略PRのプロに聞いた「シンクロニシティ」を味方につける読書術

スモビバ!

2016年4月

スモビバ!さんから中小企業にもできるPR活動について取材を受ける

「中小企業の広報ってどうすればいいの?PRの超プロに聞いてみた」

PR Table

2016年4月

新任広報担当者に向けたメッセージを掲載

「片岡英彦さんに聞いた! 新任の広報担当者が心がけるべきことは?」

JBPress(日本ビジネスプレス)

キャリコネニュース

2016年5月

キャリコネニュースさんに「転職とキャリア」についてインタビュー記事掲載

これからのキャリアは「セレンディピティ(偶察力)」で決まる!――PR業界のカリスマ、片岡英彦さんに転職の秘訣を聞く

月刊ジャーナリズム

小学館「Precious」

WEBマガジンwezzy

アジェンダノート

マガジンハウス「Webダ・カーポ」