【メディア掲載】

 

広報・IR・リスクの専門メディア「広報会議」で「広報担当者のための企画書のつくり方入門」を連載中です。

東京片岡英彦事務所

コミュニケーションをデザインする事務所です。組織や人や地域を幸せにします。

戦略PR[1]の視点から、新しいタイプのコミュニケーション戦略の立案と提案を行います。単にコンサルティングだけではなく必要に応じて、メディアプランナー、クリエーター、文化人、その他の専門分野を有する個人と、「企業」「人」「情報」「インターネット」「マスメディア」「地域」「NPO」「教育機関」「公共団体」などを結びつけ、企業・団体のコミュニケーション上の課題を解決します。

 

1 概要

株式会社東京片岡英彦事務所は、片岡英彦が運営するPR会社。キャッチコピーは「組織や人や地域を幸せに、コミュニケーションをデザインする事務所」。

 

コミュニケーション戦略[2]、商品企画/共同開発[3]、社会貢献/共創事業[4]、チャネル開拓の4つの事業領域における、企業・組織の垣根を超えたパートナーシップを推進。

 

これまでのマーケティングの発想では解決できない課題を、スペシャリストとの独自のアライアンスで解決し、具体的な提案とコンサルティング、企画プロデュースを行う。

2 代表者

片岡英彦(かたおかひでひこ)

1970年、東京生まれ。湘南高校京都大学卒業。

株式会社東京片岡英彦事務所代表。

2.1 現在

株式会社東京片岡英彦事務所の代表

戦略PRプロデューサー / 企画家 / コラムニスト

東北芸術工科大学 企画構想学科 学科長、教授

東京ウーマン編集長

 

2.2 キャリア

1994年

日本テレビ放送網株式会社入社

報道記者・ディレクター

番組宣伝プロデューサー

 

2001年

アップルコンピュータ株式会社入社

カスタマーコミュニケーション・マネージャー

 

2004年

MTVジャパン株式会社入社

広報部長・社長室長

 

2006年

日本マクドナルド株式会社

マーケティングPR部長

 

2009年

株式会社ミクシィ入社

エグゼクティブ・プロデューサー

 

2011年

片岡英彦事務所設立

特定非営利活動法人 世界の医療団

広報マネージャー

 

2013年

株式会社東京片岡英彦事務所設立 代表取締役

 

2015年

東北芸術工科大学 広報部長/デザイン工学部 企画構想学科 准教授

 

2016年

東京ウーマン編集長

 

2018年

東京都女性ベンチャー成長促進事業 APT Women メンター就任

 

2019年

宮城県震災復興広報強化業務プロポーザル選定委員

東北芸術工科大学 企画構想学科 教授

 

2021年

新型コロナウィルス感染症に対するワクチンの摂取及びリスクコミュニケーション広報プロジェクト 企画競争評価委員会 委員:厚労省

 

2022年

  • 東北芸術工科大学 企画構想学科長
  • 国立循環器病研究センター 理事長特命補佐
  • 医師の働き方改革の国民周知啓発事業 提案審査委員:厚労省 
  • 病院長等を対象としたマネジメント研修事業 技術評価委員:厚労省 

 

2023年

  • 公共交通機関等を活用した医師の働き方改革周知啓発事業 提案書審査委員:厚労省 
  • 出産費用見える化プロジェクト広報業務委託技術審査委員:厚労省 

 

2024年

  • 適切な診療・施術を受けるための機会の選択等に資する広報・実態調査等事業 評価委員:厚労省 
  • 日本国際博覧会における再生医療等の情報発信事業に係る調査・広報業務一式に関する評価委員:厚労省 
  • 公共職業安定所(ハローワーク)周知広報活動に関する技術審査委員(同委員会委員長):厚労省 
  • 「厚生労働」企画評価委員(同委員会委員長):厚労省 

 

2.3 専門分野

戦略PR・マーケティング・ブランディング

日本テレビ、アップルコンピュータ、MTV、日本マクドナルドなどでのマーケティング活動の経験を活かし、マスメディア、インタラクティブメディア[5]を始め、「店舗」「人」「クチコミ[6]」などを「メディア」と考え展開を行います。

 

コミュニケーション戦略の中期経営計画への反映、コーポレートブランドの”リブランディング”、経営理念、経営方針等のパーパス経営に向けたブラッシュアップをはじめ、企業や公共団体と、NPO、NGO、学生サークル、マムコミュニティーなどを結び、低予算かつ現代ならではの幅広い戦略PRなどを行います。

 

Internet / SNS

SNS企業でのマーケティング経験を活かし、どうすればムリなく消費者の信頼を得ることができるか。消費者の視点に立ち、今、企業が行うべきコミュニケーション提案を行います。表現や技術に囚われずに、どうすれば「モノ・サービス」の魅力が消費者に伝わるか、問題への提案を日々行なっています。 

 

講演 / セミナー / 執筆

ウェブ・ダ・カーポ AdverTimes(宣伝会議) WIRED を始め、カルチャー誌、マーケティング専門誌での連載の他、日本アドバタイザーズ協会日本広報学会等でのマーケティング領域の講演を行なっています。

 

2.4 つながり

戦略PRの視点を活かし、新しいタイプのコミュニケーション戦略を立案・提案します。単なるコンサルティングに留まらず、これまでのキャリアの中で得た多様なネットワークから、必要に応じてメディアプランナー、クリエイター、文化人、その他専門家の皆様をご紹介。「企業」「人」「情報」「インターネット」「マスメディア」「地域」「NPO」「教育機関」「公共団体」など、さまざまな要素をスピーディに結びつけ、企業・団体のコミュニケーション課題を解決いたします。

3 業務内容

3.1 PR戦略

戦略PRは、2013年頃からマーケティング業界を中心に注目され始め、一時期はトレンドワードにも入るほど注目されていました。そして現在あるいは将来においても、物やサービスを販売するために欠かせないコミュニケーションの概念です。

 

戦略PRの定義とは「物やサービスそのものを直接的にPRするのではなく、まずは市場に対して関連のある働きかけを行うことで、物やサービスが売れる空気、あるいは話題を作り出すこと」。これにより、短期的には物やサービスが売れなくても、長期的にみれば物やサービスを効率良く売ることができ、しかもその状態を長く維持することが可能となります。

 

この戦略PRが生まれた背景にはいくつかのことが考えられますが、インターネットの発達と、それによる口コミの影響力が大きくなったことが挙げられます。いまやスマートフォンやタブレットで、いつでもどこでも情報を得ることができるようになり、様々な話題が瞬時に拡散され、口コミやリピーターなどといった人々が持つ意見の重要性も高まってきています。したがって、これらを上手く活用するためには、単なるPRではなく、戦略的な意図を持った戦略PRが効果的となります。

 

この戦略PRが生まれた背景にはいくつかのことが考えられますが、インターネットの発達と、それによる口コミの影響力が大きくなったことが挙げられます。いまやスマートフォンやタブレットで、いつでもどこでも情報を得ることができるようになり、様々な話題が瞬時に拡散され、口コミやリピーターなどといった人々が持つ意見の重要性も高まってきています。したがって、これらを上手く活用するためには、単なるPRではなく、戦略的な意図を持った戦略PRが効果的となります。

 

当事務所では戦略PRのアプローチを用いて、それぞれが専門分野を持つ、メディアプランナー、クリエーター、文化人、社会起業家などとのネットワークを活用し、企業、情報、ネット、マスメディア、地域、NPOなどを有機的に結びつけます。新しいタイプの戦略PRとコミュニケーション戦略のプランを提案します。

 

「これまでのやり方」では満足のいかない企業・団体・個人の方、周囲のつまらない提案に飽き飽きしてきた方はどうぞお気軽にご相談ください。

 

3.2 マーケティング

  • PR部門の設立から人材育成まで[8]
  • 企業ブランド構築[9]
  • 効果的なマーケティング / PRプランの提案・見直し
  • 異業種コラボレーションと話題づくり
  • 長期的なブランド構築のためのクチコミづくり
  • テレビ、新聞、雑誌等のマスメディアやSNS等のネットメディアを活用したクロスメディア連略
  • 中小企業マーケティング支援活動

 

3.3 販促

  • 販売促進活動の計画・運営
  • タレント・文化人[10]を起用した販促活動・ブランディング
  • 話題のためのパブリシティ

 

3.4 クリエイティブ

クリエイティブの制作・監修

  • コピーライティング
  • キャラクター
  • Webサイト
  • 販促ツール
  • 癖の強いデザイナーの紹介

 

3.5 商品企画、共同開発

  • 「売れる商品」を作るためのアイデア / コンセプトづくり
  • 商品 / サービスのブランド構築
  • 顧客・競合・自社(3C)のリサーチ / 分析

 

3.6 チャネル開拓

  • チャネル戦略の見直し
  • ECビジネスに関する販促アドバイス

 

3.7 その他

  • 地方公共団体による地域活性化事業
  • シティプロモーション
  • 教育機関による共創事業の提案
  • 人には教えたくないお店のご紹介

4 掲載

出版

連載

執筆

5 講演・セミナー実績

講師

  • 宣伝会議 戦略PR講座 講師
  • 東京女性ベンチャー成長促進 APT Women 広報PRメンター
  • 日本赤十字社 広報担当者のためのPR研修
  • 日本アドバタイザーズ協会(JAA) ワークショップ講師
  • 阪急阪神ホールディングス 「集客・販売・企業 ブランド向上のための戦略PR」講演会 講師
  • その他全国での講演会講師

主要講演

  • 金融財政事情研究会「デジタル時代を生き残るための 攻めの広報PR」(2016年1月23日)
  • NHK放送研修センター「行動につなげる戦略PR “拡散してしまう”ストーリーづくり」(2017年1月13日)
  • 日本赤十字社東京都支部広報セミナー「支援者の獲得につながるPR」(2017年2月21日)
  • 山形県・宮城県合同県議会での特別講演(2018年9月13日)
  • JICA新任管理職向け研修「広報コミュニケーションの最前線」(2019年10月2日)
  • NHK横浜放送局主催「戦略PR講座」(2021年12月3日)
  • 厚生労働省主催「PRを成功に導くためのプランニング・コンテンツ作り」(2022年6月1日、2023年4月23日)

ファシリテーター

  • 内閣府 x コラボラボ共催「起業 x 女性起業家マッチングイベント」
  • READYFOR SDGs COFERENCE ファシリテーター
  • 「東京ウーマン」輝く女性戦略会議 ファシリテーター

6 各種リンク

7 連絡先

〒105-0004 東京都港区新橋2-20-15

新橋駅前ビル1号館4階

TEL:03-6820-2197

email:office*kataokahidehiko.com(*を@に変更してください)

アクセス地図

8 脚注

東京片岡英彦事務所(片岡英彦)

誕生 1970年9月6日 東京都

居住地  東京都  神奈川県

出身校  湘南高校 京都大学

職業   戦略PRプロデューサー・企画家・コラムニスト・編集長・東北芸術工科大学 企画構想学科 学科長、教授

活動期間 1994年-現在

公式サイト 株式会社東京片岡英彦事務所 

本家ウィキペディアはこちら

1970年

東京都生まれ・神奈川育ち

湘南高校卒業

京都大学卒業

1994年

日本テレビ放送網株式会社入社

報道記者・ディレクター

番組宣伝プロデューサー

2001年

アップルコンピュータ株式会社入社

カスタマーコミュニケーション・マネージャー

2004年

MTVジャパン株式会社入社

広報部長・社長室長

2006年

日本マクドナルド株式会社

マーケティングPR部長

2009年

株式会社ミクシィ入社

エグゼクティブ・プロデューサー

2011年

片岡英彦事務所設立

特定非営利活動法人 世界の医療団

広報マネージャー

2013年

株式会社東京片岡英彦事務所設立 代表取締役

一般社団法人 日本アドボカシー協会設立 

代表理事

2015年

東北芸術工科大学 広報部長/デザイン工学部

企画構想学科 准教授

2018年

東京都女性ベンチャー成長促進事業 

APT Women メンター就任

2019年

震災復興広報強化業務プロポーザル選定委員

東北芸術工科大学 企画構想学科 教授

2021年

厚生労働省新型コロナウィルス感染症に対するワクチンの摂取及びリスクコミュニケーション広報プロジェクト 企画競争評価委員会 委員

2022年

東北芸術工科大学 企画構想学科長就任

国立循環器病研究センター 理事長特命補佐就任