平井彩子の「彩色兼美」〜昭和枯れすすき〜
2015.1.15 一年に一度の…
一年に一度誰しもやってくる。私にとっては今日である。そう誕生日。
朝からうちの母は「あんたが生まれたのは19時43分なんだから、まだ生まれてないわよ。そうそう、2日前に雪が降ってたから、凍ってる地面を滑りながら病院に行ったんだから」などと言っていた。
いつもは、「あんたなんか産んだ覚えない」と言っているオカンだが、今日に限っては産んだことを思い出すらしい。
あれからウン十年後の今日。東京は豪雨。
といっても、オフィスの中は窓もなく、外の様子はスマホに入る豪雨通知からだ。
私ごときが「オフィス」なんぞ構えることができたのも、ご縁のおかげである。
このサイトの主である東京片岡英彦事務所と同居する形で、2014年夏「平井彩子事務所」は新橋にも拠点を構えることができた。
家賃という固定費を増やすのはもったいないと思っていたが、構えてみるといいもので、同居人にもほぼ会うことなく、快適な作業場を堪能していた。
オフィスを構えて半年で、たぶん4回くらいしか会ってない片岡氏と、今日は珍しく遭遇。
お昼ついでに、事務所1階の「小川軒」でロールケーキを買ってきてくれた。

おぉ~~~~久し振りに誕生日にケーキ!!!
などと喜んでいるのも束の間、「ケーキ食べたんだから、誕生日コラムでも書け」と指令が出た。
コミュニケーションツールの発達はめざましい。わずか2メートルくらいの距離にいるのにFacebookのコメントで指令が飛んでくる時代。恐ろしいったりゃありゃしない。
でも、ここは素直に従っておこう。それが粋ってもんだ(?)
ちなみに、誕生日のプレゼント・ケーキなどは前後6か月受け付けているということをお忘れなく。
駄文失礼いたしました。今年もよろしくお願いしま

プロフィール
平井彩子(ひらいさいこ)1980年東京生まれ。
中小企業診断士 独立系ソフトウエア開発会社にて、システムエンジニア、プロジェクトマネージャとして業務システムの構築現場を数多く経験。その後、中小企業向けコンサルティング会社に転職し、中小企業の経営を支える生々しい仕事を経験。2012年コンサルタントとして独立後は、経営支援、企業研修、執筆等、幅広く活動中。趣味は人間観察と梅干づくり。